書籍

書籍

まだ50系客車列車が健在だった 時刻表復刻版1988年3月号 北海道札幌都市圏編

時刻表完全復刻版1988年3月号 札幌都市圏編 JTBパブリッシングから発行の時刻表完全復刻版1988年3月号で当時を振り返るこの話題、まだしばらく北海道が続きます。今回は、札幌都市圏編です。 北海道で初めて電化され、本格的な都市圏輸送が始...
書籍

道内夜行急行が健在だった 時刻表1988年3月号 長距離列車 道北道東編

時刻表完全復刻版1988年3月号 北海道長距離列車 道北 道東編 JTBパブリッシングから発行の時刻表完全復刻版1988年3月号で当時を振り返るこの話題、前回に引き続き北海道を見ていきます。今回は、長距離列車の道東、道北編です。 前回にも述...
書籍

青函トンネルだけじゃない 懐かしの1988年3月号時刻表 北海道長距離列車道南編

北海道の長距離列車網 現在の運転体系を作った1980年改正 JTBパブリッシング発行の「時刻表完全復刻版1988年3月号」から、当時の列車ダイヤを振り返る話題は、前回の青函トンネルから北海道内へと北上、1988年3月改正の北海道内の長距離列...
書籍

青函トンネル開業時の時刻表 快速『海峡』が主役 時刻表復刻版1988年3月号より

時刻表復刻版1988年3月号より振り返る 青函トンネル開業時の時刻表 先日の記事で、JTBパブリッシング発行「時刻表完全復刻版1988年3月号」とその時代をざっと述べましたが、今回からはさらに路線や区間を掘り下げて当時を振り返ってみたいと思...
書籍

時刻表完全復刻版 1988年3月号を見る どんな時代だった?

購入してみました 時刻表完全復刻版1988年3月号 JTBパブリッシングから発行されている「時刻表完全復刻版」シリーズから、1988年3月号のご紹介です。 この時刻表完全復刻版は既に何点かが商品化され、特に戦前・戦中や終戦直後版など資料性の...
グッズ

60年前、米国人「撮り鉄」がオリンピック前の東京・日本を写したカラー写真集 懐かしのあの頃の東京の光景がたくさん

光文社新書から、「続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本」が12月17日に発売されました。前作の「 秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 」から1年余り、公表により続編が完成しました。 著者の J・ウォーリー・ヒギンズ 氏は、...