KATO Nゲージ 285系0番台 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット 10-1564 鉄道模型 電車
- ¥26,730
16%OFF
-¥4,196
- 22,534円(税込)
- 新品
- 在庫在庫あり
- 送料無料
- 最終更新日:2025年04月20日
この商品が購入できる他のストアを探してみる
「KATO Nゲージ 285系0番台 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット 10-1564 鉄道模型 電車」は下記のストアでも購入できます。現在表示中のストアと比較検討してみてください。
販売価格帯:17,945円~22,720円
※最終更新時点での情報です。最新情報は必ずリンク先で確認してください。
22,720円
(税込)
送料無料
在庫あり
最終確認日:2024年06月01日
販売店:ミッドナイン
18,711円
(税込)
送料無料
在庫あり
最終確認日:2024年06月01日
販売店:あみあみ 楽天市場店
21,519円
(税込)
+送料
在庫あり
最終確認日:2024年07月03日
販売店:ホビーマンズ
18,880円
(税込)
+送料
在庫あり
最終確認日:2024年11月28日
販売店:Joshin web 家電とPCの大型専門店
20,849円
(税込)
+送料
在庫あり
最終確認日:2024年12月29日
販売店:ぐるぐる王国 楽天市場店
18,780円
(税込)
送料無料
在庫あり
最終確認日:2025年01月11日
販売店:でじたみん 楽天市場店
20,747円
(税込)
送料問い合わせ
在庫あり
最終確認日:2025年02月24日
販売店:鉄道模型の嵯峨野クラフト EX店
18,719円
(税込)
送料無料
在庫切れ
最終確認日:2025年04月14日
販売店:やるCAN
18,719円
(税込)
送料無料
在庫切れ
最終確認日:2025年04月14日
販売店:スマホカバー専門店 ドレスマ
17,945円
(税込)
送料無料
在庫あり
最終確認日:2025年04月20日
販売店:Amazon.co.jp
この商品をショッピングサイトでさらに検索してみる
この商品について
商品情報商品の説明説明 平成25 (2013)以降実施されたリニューアル後の形態で製品化 (0番台はI3編成、3000番台はI5編成)。 先頭車のサンライズマークを美しく表現。 JR西日本仕様 (0番台)とJR東海仕様 (3000番台)とでそれぞれ異なる書体の車体表記を再現。 ドアスイッチを再現。各車側面乗降扉ステップは黄色の警戒色で表現。 モハネ285はWPS28シングルアーム式パンタグラフが2基に増設された屋根まわりを再現。また、モハネ285-200・-3200は東芝製の床下機器が搭載された形態を再現。 クーラーや抵抗器などの屋根上機器類を細密に表現。 ヘッド/テールライト点灯 (消灯スイッチ付)。ヘッドライトの点灯パターンを、実車どおりに外側のヘッドライトはシールドビーム (電球色)、内側のライトはフォグライト (黄色)として、ライト色味の違いを再現。 先頭車先頭部の連結器はボディマウント密連形カプラー (フックなし)を採用。電連 (2段)、連結器カバーを再現したパーツを付属。 中間連結部はジャンパ管付KATOカプラー密連形を採用。 中間連結部の車端下部に、台車取付部品として285系専用の床下機器を装備。 行先表示シール付属。 ※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。 ※本製品に電池は含まれません。 ※本製品に燃料は使用しません。 ※本製品に燃料は含まれません。 ※本製品に塗料は含まれません。主な仕様 285系〈サンライズエクスプレス〉は平成10年 (1998)に登場した特急形寝台電車です。br東京〜岡山間では「サンライズ出雲」 (東京〜出雲市)7両と「サンライズ瀬戸」 (東京〜高松)7両を併結して、14両編成で運転されています。br基本性能は同じながら、JR西日本の0番台、JR東海の3000番台では、車体表記や床下機器の違いがあります。br平成25年 (2013)以降にパンタグラフの増設、客ドアステップ拡大などのリニューアルが行われました。
285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)7両セット メーカー情報
- KATO10-1564285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)7両セット26,730円285系〈サンライズエクスプレス〉は平成10年(1998)に登場した特急形寝台電車です。東京ー岡山間では「サンライズ出雲」(東京~出雲市)7両と「サンライズ瀬戸」(東京~高松)7両を併結して、14両編成で運転されています。基本性能は同じながら、JR西日本の0番台、JR東海の3000番台では、車体表記や床下機器の違いがあります。 平成25年(2013)以降にパンタグラフの増設、客ドアステップ拡大などのリニューアルが行われました。主な特長
・平成25(2013)以降実施されたリニューアル後の形態で製品化(0番台はI3編成、3000番台はI5編成)
・先頭車のサンライズマークを美しく表現
・JR西日本仕様(0番台)とJR東海仕様(3000番台)とでそれぞれ異なる書体の車体表記を再現
・ドアスイッチを再現。各車側面乗降扉ステップは黄色の警戒色で表現
・モハネ285はWPS28シングルアーム式パンタグラフが2基に増設された屋根まわりを再現。また、モハネ285-200・-3200は東芝製の床下機器が搭載された形態を再現
・クーラーや抵抗器などの屋根上機器類を細密に表現
・ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)。ヘッドライトの点灯パターンを、実車どおりに外側のヘッドライトはシールドビーム(電球色)、内側のライトはフォグライト(黄色)として、ライト色味の違いを再現
・先頭車先頭部の連結器はボディマウント密連カプラー(フックなし)を採用。電連(2段)、連結器カバーを再現したパーツが付属
・中間連結部はジャンパ管付KATOカプラー密連形PAT.採用
・中間連結部の車端下部に、台車取付部品として285系専用の床下機器を装備
・行先表示シール付属
・付属品・・・行先表示シール、屋根機器、BSアンテナ、電連、連結器カバー、消灯スイッチ切換用ドライバー