Nゲージ 不定期急行 彩雲 7両編成セット 鉄道模型 未塗装エコノミーキット グリーンマックス 621
- ¥6,600
21%OFF
-¥1,402
- 5,198円(税込)
- 新品
- 在庫在庫あり
- 送料無料
- 最終更新日:2024年10月16日
この商品が購入できる他のストアを探してみる
「Nゲージ 不定期急行 彩雲 7両編成セット 鉄道模型 未塗装エコノミーキット グリーンマックス 621」は下記のストアでも購入できます。現在表示中のストアと比較検討してみてください。
販売価格帯:5,076円~5,846円
※最終更新時点での情報です。最新情報は必ずリンク先で確認してください。
5,610円
(税込)
+送料
在庫あり
最終確認日:2024年09月04日
販売店:ミッドナイン
5,215円
(税込)
+送料
在庫あり
最終確認日:2024年11月25日
販売店:Joshin web 家電とPCの大型専門店
5,259円
(税込)
送料無料
在庫あり
最終確認日:2025年04月24日
販売店:Amazon.co.jp
この商品をショッピングサイトでさらに検索してみる
この商品について
SEARCH WORD:鉄道模型 Nゲージ ジオラマ 模型 鉄道 電車 コレクション 趣味 玩具 おもちゃ 車両 電車 列車 グリーンマックス greenmax 名鉄3700系 1次車 基本 4両 編成 セット 動力付き 不定期急行 彩雲 7両編成セット商品概要:急行「彩雲」は1967(昭和42)年から1968(昭和43)年にかけて、大阪~長野間を東海道線・中央西線経由で運行された不定期の急行列車です。列車はスハ43系列の旧型客車で編成され運行されました。上り列車が昼行、下り列車が夜行という変則的な運用ダイヤが特徴でした。運行開始の翌年には急行「ちくま」に統合され、列車愛称の設定から1年で消滅した短命な列車でした。 ■大阪~長野間を走った旧型客車による不定期急行「彩雲」をイメージしたアソートセット ■行先表示板、愛称板などを収録した新規製作の専用ステッカーが付属 ■ボディ・屋根グレー成形、床下機器は黒成形 ■急行「彩雲」用の行先表示、愛称札、号車札などを収録したステッカー(新規製作)が付属 ※本製品に台車、車両マークは付属しません。 ※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。 ※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 ※画像は組立完成後のイメージです。商品仕様:■メーカー:グリーンマックス■JANコード:4946950062100■商品名:Nゲージ 不定期急行 彩雲 7両編成セット 鉄道模型 未塗装エコノミーキット■型番:621■スケール:Nゲージ■製品内容: ・ボディ(グレー成形) ・屋根(グレー成形) ・床下機器(黒成形) ・ベンチレーター/AU13クーラー(角) ・塩ビ板 ・ウエイト ・ステッカー ・組立説明書■ご注意:※製品の仕様や価格は予告なく変更する場合があります。※掲載している画像は、実際の製品と一部異なる場合があります。※製品のパッケージ(外箱やスリーブ等)は本体を保護する目的となり、運搬におけるダメージについては不良交換の対象外となります。※商品概要、仕様、サービス内容及び企業情報などは商品発表時点のものです。※最新の情報に関しましては、メーカーサイトをご覧ください。※発売前予約商品についてはメーカーの商品製造数により納期が遅れる場合やご注文キャンセルをお願いする場合がございます。
不定期急行「彩雲」7両編成セット メーカー情報
- グリーンマックス621不定期急行「彩雲」7両編成セット6,600円急行「彩雲」は1967(昭和42)年から1968(昭和43)年にかけて、大阪—長野間を東海道線・中央西線経由で運行された不定期の急行列車です。 列車はスハ43系列の旧型客車で編成され運行されました。上り列車が昼行、下り列車が夜行という変則的な運用ダイヤが特徴でした。 運行開始の翌年には急行「ちくま」に統合され、列車愛称の設定から1年で消滅した短命な列車でした。商品セット構成
・ボディ(グレー成形)
・屋根(グレー成形)
・床下機器(黒成形)
・ベンチレーター/AU13クーラー(角)
・塩ビ板
・ウエイト
・ステッカー
・組立説明書
商品の特徴
■大阪—長野間を走った旧型客車による不定期急行「彩雲」をイメージしたアソートセット
■行先表示板、愛称板などを収録した新規製作の専用ステッカーが付属
■ボディ・屋根グレー成形、床下機器は黒成形
■急行「彩雲」用の行先表示、愛称札、号車札などを収録したステッカー(新規製作)が付属
※本製品に台車、車両マークは付属しません。
※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。