KATO|カトー C11 171
- ¥14,300
10%OFF
-¥1,500
- 12,800円(税込)
- 新品
- 在庫在庫あり
- 送料送料別
- 最終更新日:2025年04月21日
この商品が購入できる他のストアを探してみる
「KATO|カトー C11 171」は下記のストアでも購入できます。現在表示中のストアと比較検討してみてください。
販売価格帯:8,802円~14,300円
※最終更新時点での情報です。最新情報は必ずリンク先で確認してください。
8,802円
(税込)
送料問い合わせ
在庫あり
最終確認日:2025年04月24日
販売店:【当日発送】トップデックインポート(13時までのご注文のみ※日曜・名入れを除く)
この商品をショッピングサイトでさらに検索してみる
この商品について
北海道で現役のSL列車がNゲージで登場です。■「SL冬の湿原号」は根室本線の釧路〜標茶(しべちゃ)間を結ぶ冬期限定の観光列車です。現在北海道で運行されている唯一のSL列車で、釧路湿原の大自然を間近で感じられるよう座席が窓側に向かって配置された「たんちょうカー」や車内にだるまストーブが設置された「ストーブカー」などの客車を連ねて運行されています。牽引機のC11 171はかつて標茶(しべちゃ)の公園で保存されていましたが平成10年(1998)に動態保存機として復活した機関車です。北海道の様々なイベント列車の牽引を務め、現在は同列車専任の機関車として活躍しています。復路ではバックで運転を行うのも特徴です。北海道で現役のSL列車がNゲージで登場です。C11 171単品と客車5両セットに加えて、特別企画品として特別なデザインのスリーブに収められた機関車+客車のセットも同時に発売。JR北海道で活躍する車両や、他のJR線で運転されているSL列車と合わせてお楽しみいただけます。令和4年(2022)1月の全検出場後の形態で製品化。煙突の回転式火の粉止め、キャブ下の保護柵、デッキの北海道形の誘導員手スリなど、特徴的な外観を再現。車体表記(製造銘板:昭和十五年/川崎車輛/製造No.2333他)を印刷でリアルに再現。区名板は「釧」を印刷済。前位側・後位側ともにスノープロウ装備。前位側はダミーカプラー、後位側はアーノルドカプラー標準装備。交換用にナックルカプラーとバック運転用アーノルドカプラー、ナックルカプラーなどを付属。前照灯は前位側・後位側とも点灯(電球色LED採用)。コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、安定した走行が可能。「SL冬の湿原号」「SLすずらん号」のヘッドマークを付属
C11 171 メーカー情報
- KATO2021-1C11 17114,300円●「SL冬の湿原号」は釧網本線の釧路~標茶(しべちゃ)間を結ぶ冬期限定の観光列車です。現在北海道で運行されている唯一のSL列車で、釧路湿原の大自然を間近で感じられるよう座席が窓側に向かって配置された「たんちょうカー」や車内にだるまストーブが設置された「ストーブカー」などの客車を連ねて運行されています。牽引機のC11 171はかつて標茶の公園で保存されていましたが平成10年(1998)に動態保存機として復活しました。北海道の様々なイベント列車の牽引を務め、現在は同列車専任の牽引機として活躍しています。復路ではバックで運転を行うのも特徴です。 ◆北海道で現役のSL列車がNゲージで登場です。C11 171単品と客車5両セットに加えて、特別企画品として特別なデザインのスリーブに収められた機関車+客車のセットも同時に発売いたします。 JR北海道で活躍する車両や、他のJR線で運転されているSL列車と合わせてお楽しみいただけます。●C11 171
①令和4年(2022)1月の全検出場後の形態で製品化
②煙突の回転式火の粉止め、キャブ下の保護柵、デッキの北海道形の誘導員手スリなど、特徴的な外観を再現
③車体表記(製造銘板:昭和十五年/川崎車輛/製造No.2333他)を印刷でリアルに再現。区名板は「釧」を印刷済
④前位側・後位側ともにスノープロウ装備
⑤前位側はダミーカプラー、後位側はアーノルドカプラー標準装備。交換用にナックルカプラーとバック運転用アーノルドカプラー、ナックルカプラーなどを付属
⑥前照灯は前位側・後位側とも点灯(電球色LED採用)
⑦コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、安定した走行が可能
⑧「SL冬の湿原号」「SLすずらん号」のヘッドマークを付属