トミーテック TOMIX Nゲージ JR H100形 石北線 富良野線ラッピング車 セット 98137 鉄道模型 ディーゼルカー
2025年2月 発売予定
- ¥18,810
29%OFF
-¥5,491
- 13,319円(税込)
- 新品
- 在庫在庫あり
- 送料無料
- 最終更新日:2025年01月19日
この商品が購入できる他のストアを探してみる
「トミーテック TOMIX Nゲージ JR H100形 石北線 富良野線ラッピング車 セット 98137 鉄道模型 ディーゼルカー」は下記のストアでも購入できます。現在表示中のストアと比較検討してみてください。
販売価格帯:12,784円~15,240円
※最終更新時点での情報です。最新情報は必ずリンク先で確認してください。
14,108円
(税込)
+送料
ストアで確認
最終確認日:2024年09月28日
販売店:ぐるぐる王国 楽天市場店
15,240円
(税込)
+送料
ストアで確認
最終確認日:2024年09月28日
新品
2025/02発売
【予約安心発送】[RWM]98137 JR H100形ディーゼルカー(石北線・富良野線ラッピング車)セット(2両)(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX(トミックス)(2025年2月)販売店:メディアワールド 販売&買取SHOP
13,180円
(税込)
送料無料
ストアで確認
最終確認日:2024年11月19日
販売店:でじたみん 楽天市場店
12,784円
(税込)
送料無料
在庫切れ
最終確認日:2025年01月03日
販売店:楽天ブックス
13,160円
(税込)
送料無料
在庫切れ
最終確認日:2025年01月03日
販売店:あみあみ 楽天市場店
この商品をショッピングサイトでさらに検索してみる
この商品について
石北線と富良野線の沿線をイメージしたラッピング車両登場!
石北線ラッピングは、各前面と側面に動植物をモチーフとした上川とオホーツク地域の四季の流れを表現したイラストを印刷で再現。富良野線ラッピングは、各前面と側面に観光地である青い池ラベンダー畑を表現したイラストを印刷で再現。
JR北海道商品化許諾済
旭川運転所に配属する石北線と富良野線をイメージしたH100形ラッピング車両を再現。
石北線ラッピングは、各前面と側面に動植物をモチーフとした上川とオホーツク地域の四季の流れを表現したイラストを印刷で再現。
富良野線ラッピングは、各前面と側面に観光地である青い池ラベンダー畑を表現したイラストを印刷で再現。
側面ガラスはグリーンガラスを再現。
ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付。
ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯。
前面表示部は選択式でシール付属。
TNカプラー (SP)標準装備。
フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用。
M-13モーター採用。
※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。
※本製品に電池は含まれません。
※本製品に燃料は使用しません。
※本製品に燃料は含まれません。
※本製品に塗料は含まれません。
石北線ラッピングは、各前面と側面に動植物をモチーフとした上川とオホーツク地域の四季の流れを表現したイラストを印刷で再現。富良野線ラッピングは、各前面と側面に観光地である青い池ラベンダー畑を表現したイラストを印刷で再現。
JR北海道商品化許諾済
旭川運転所に配属する石北線と富良野線をイメージしたH100形ラッピング車両を再現。
石北線ラッピングは、各前面と側面に動植物をモチーフとした上川とオホーツク地域の四季の流れを表現したイラストを印刷で再現。
富良野線ラッピングは、各前面と側面に観光地である青い池ラベンダー畑を表現したイラストを印刷で再現。
側面ガラスはグリーンガラスを再現。
ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付。
ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯。
前面表示部は選択式でシール付属。
TNカプラー (SP)標準装備。
フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用。
M-13モーター採用。
※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。
※本製品に電池は含まれません。
※本製品に燃料は使用しません。
※本製品に燃料は含まれません。
※本製品に塗料は含まれません。
JR H100形ディーゼルカー(石北線・富良野線ラッピング車)セット メーカー情報
- TOMIX98137JR H100形ディーゼルカー(石北線・富良野線ラッピング車)セット18,810円H100形は北海道各地に残るキハ40形の置き換えを目的に2019年度から営業運転が開始された新型の電気式ディーゼルカーです。 2022年の増備車の一部車両からは北海道各地域の特色をイメージしたラッピング車両が登場しました。 この車両は観光車両としても使用できる構造でインテリアデザインも一般車と異なり着脱式のテーブルが取り付け出来る特別仕様となっています。 この2両は旭川地域を中心とした路線である石北線、富良野線、宗谷線(旭川~名寄間)で使用されるほか、定期列車の一部は釧網線(網走~緑間)へも足を延ばしています。また多客期には臨時列車としても運転されています。特徴
●旭川運転所に配属する石北線と富良野線をイメージしたH100形ラッピング車両を再現
●石北線ラッピングは、各前面と側面に動植物をモチーフとした上川とオホーツク地域の四季の流れを表現したイラストを印刷で再現
●富良野線ラッピングは、各前面と側面に観光地である青い池、ラベンダー畑を表現したイラストを印刷で再現
●側面ガラスはグリーンガラスを再現
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
●前面表示部は選択式でシール付属
●TNカプラー(SP)標準装備
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、銀色車輪採用
●M-13モーター採用
製品内容
【車両】
●H100-80(M)石北線
●H100-81(T)富良野線
【付属品】
●パーツ:幌枠
●シール:前面表示