グリーンマックス(Greenmax) Nゲージ 近鉄2610系 連続キセ・B更新車・2623編成 4両編成セット 動力付き 31764 鉄道模型 電車
- ¥24,750
23%OFF
-¥5,610
- 19,140円(税込)
- 新品
- 在庫在庫あり
- 送料ストアで確認
- 最終更新日:2025年03月08日
この商品をショッピングサイトでさらに検索してみる
鉄道模型モールには、他に「グリーンマックス(Greenmax) Nゲージ 近鉄2610系 連続キセ・B更新車・2623編成 4両編成セット 動力付き 31764 鉄道模型 電車」を販売しているストアは登録されていません。下記のリンクからショッピングサイトも検索してみてください。
この商品について
連続キセクーラーで、大阪線を中心に活躍する2623編成。
2623編成は搭載するパンタグラフの違いを再現 (2623型⇒PT42L、2673型⇒PT48)
車両番号、2623編成は印刷済み。
前面・側面行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子表示などは付属ステッカー (新規製作)貼付式。
列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付。
ヘッドライト (電球色)、テールライト (赤色)、通過標識灯 (電球色)が点灯。
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載。
※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。
※本製品に電池は含まれません。
※本製品に燃料は使用しません。
※本製品に燃料は含まれません。
※本製品に塗料は含まれません。
2623編成は搭載するパンタグラフの違いを再現 (2623型⇒PT42L、2673型⇒PT48)
車両番号、2623編成は印刷済み。
前面・側面行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子表示などは付属ステッカー (新規製作)貼付式。
列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付。
ヘッドライト (電球色)、テールライト (赤色)、通過標識灯 (電球色)が点灯。
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載。
※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。
※本製品に電池は含まれません。
※本製品に燃料は使用しません。
※本製品に燃料は含まれません。
※本製品に塗料は含まれません。
近鉄2610系(連続キセ・B更新車・2623編成)4両編成セット(動力付き) メーカー情報
- グリーンマックス31764近鉄2610系(連続キセ・B更新車・2623編成)4両編成セット(動力付き)24,750円近鉄2610系は、1972(昭和47)年から導入された車両で2200系の置き換え用として登場した大阪線・名古屋線用の4扉クロスシート車です。登場時より冷房装置を搭載しており、製造時期の違いによりキセが連続型と分散型があります。 長きにわたり、大阪線・名古屋線で急行の運用を中心に活躍していましたが、5200系などの登場で1991(平成3)年から順次ロングシート化されたほか、1996(平成8)年から一部編成が座席をロングシートとクロスシートに変更できるL/Cカーに改造されています。 1回目の更新(A更新)では、側面の列車種別表示器の方向幕化と分散型冷房車編成の中間電動車のクーラーキセが変更されました。また2回目の更新(B更新)では、側面客ドア上に雨樋が設置され、側面窓の一部が大型1枚ガラス化されるなどの変化が見られます。商品の特徴
■クーラーが連続キセで、大阪線を中心に活躍する2623編成を車番選択式で製品化
■搭載するパンタグラフの違いを再現(2623型=PT42L、2673型=PT48)
■車両番号は印刷済み
■前面・側面行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子表示などは付属ステッカー(新規製作)貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品<30362>との違い
■パンタグラフがPT42LとPT48を搭載した姿を再現
■新規製作のステッカーが付属
近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中