未分類

【お願い】鉄道模型モールBlogの写真と文章の利用について

鉄道模型モールBlogの写真利用について 鉄道模型モールBlogで使用している写真のうち、クレジットが「鉄道模型モール制作室」とあるものは、当ブログが著作権を有するものです。これらの写真については、自由にご利用いただいて結構です。た...
車両のはなし

E493系に第二編成が登場 JR東日本から機関車淘汰の日も近い?

E493系第二編成 甲種輸送で新潟から郡山へ JR東日本が所有する事業用車両E493系の第二編成が、2023年3月14日に郡山総合車両センターへ回送されました。 新潟県の新潟トランシスで製造されていたE493系の第二編成は、3...
車両のはなし

どこで予約? 料金は? 「四国遍路の駅 オハネフの宿」 2023年GWに開業か

「オハネフの宿」2023年ゴールデンウィークより営業開始か 地元の報道によると、香川県観音寺市で開業準備が進められてきた24系寝台車を活用した宿泊施設「四国遍路の駅 オハネフの宿」が、2023年ゴールデンウィークから営業を始める見込...
車両のはなし

解体? あるいは譲渡? EF81-113が廃車回送でJR西日本のEF81が消滅

EF81‐113号機が廃車のため自力回送で松任へ JR西日本からEF81が全廃 EF81のうち、JR西日本に所属する最後の1両となっていたEF81-113が、2023年3月10日に松任工場へ自力回送されました。 EF81-11...
社会

【復旧済み】JR西日本 アプリ、おでかけネットを含めて一時接続不能に

JR西日本 公式サイト、アプリおよびおでかけネットが一時接続不能 2023年3月13日17時過ぎから、JR西日本の公式サイトが接続不能になっている模様です。JR西日本の提供する公式アプリや、「おでかけネット」にも接続できない状態とな...
車両のはなし

キハ85系が京都丹後鉄道へ譲渡 4両導入でタンゴエクスプローラーは置き換えか

キハ85系が西舞鶴駅に回送 京都鉄道博物館の展示からJR東海に返却されず HC85系の投入により余剰となったJR東海キハ85系のうち、2両が西舞鶴に回送されていると話題になっています。 回送されているのはキハ85-3とキハ85...
車両のはなし

和田岬線103系R1編成が引退 ラストランは3月18日 後継は207系6連か 

103系R1編成 和田岬線から引退へ JR西日本が発表 JR西日本は2023年2月27日、和田岬線で使用している103系R1編成が引退することを発表しました。 この103系R1編成は、2001年の和田岬線電化に伴って当時の森ノ...
新幹線

東海道・山陽新幹線のチャイムが変わります… 歴代チャイムと「ひかりチャイム」の原曲は?

東海道・山陽新幹線のチャイムが変わります 2023年夏ごろから JR東海は2023年2月16日、東海道新幹線で使用している車内チャイムを変更すると発表しました。 現在の東海道新幹線では、JR東海所有車はTOKIOの「AMBIT...
海外

鉄道で自動車を運ばない理由は? カートレインやピギーバック輸送が日本で復活しない理由

カーフェリーが人気なら、鉄道でも自動車輸送は行えないのか? 世間ではエネルギー問題やドライバー不足などから、このところカーフェリーの存在感が大きくなっているようです。マイカーにしても、長距離を寝ている間に移動でき、高速代や燃料代、宿...
車両のはなし

京福電鉄‐通称「嵐電」に新型車両? 運賃値上げと設備投資計画を発表

京福電鉄-嵐電が運賃改定 設備投資の増加で大人250円に 京都市内を走る京福電鉄、通称嵐電が、2023年4月に運賃値上げを行うことを発表しました。 嵐電では、スルッとKANSAIの導入に合わせて2002年にそれまでの区間制から...
タイトルとURLをコピーしました