青春18きっぷ 存続確定? JTB時刻表2024年7月号の表紙に…

書籍
スポンサーリンク

アマゾン タイムセール

人気の商品が毎日登場。

タイムセール実施中

スポンサーリンク

アマゾン タイムセール

人気の商品が毎日登場。

タイムセール実施中

いまだ発表のない2024年夏の青春18きっぷ 「サイレント廃止」のうわさも

例年ならそろそろ発売時期となる夏の青春18きっぷですが、2024年に関しては6月17日現在も発売に関する情報がありません。

SNSなどでは、「サイレント廃止」という言葉も飛び交い、いよいよ「青春18きっぷ廃止が現実味を帯びてきた…」と話題となっています。

しかし、ここへ来て存続が有望視される情報が確認されました。さて、その情報とは…。

例年2月に1年分が発表される青春18きっぷ 2024年は春用のみ

今更説明するまでもありませんが、青春18きっぷとはJR全線の快速・普通列車に乗り放題となる乗車券で、学生の休み期間に合わせて春、夏、冬に発売されています。

例年では、2月ごろに春、夏、冬の発売期間と利用可能期間が1年分まとめて発表されていましたが、2024年は少し早めの1月に春の案内があったのみで、夏、冬に関しては情報がありませんでした。

この件に関しJR各社の回答は、「北陸新幹線延伸に伴うルール変更があるため、例年より先に告知した。夏、冬に関しても発売予定で、詳細は決まり次第発表する」というものでした。

このため、青春18きっぷは一応廃止を免れたとも言えそうですが、昨今のJRの方針を見ていると、「発表後伸ばし→しれっと廃止」というパターンも多く、果たして青春18きっぷは存続するのかと話題となっていました。

特に、6月に入り例年だと発売開始から1ヶ月を切っても何の情報もなく、これは本当に廃止ではないか…という記事も増えだしたところですが、なんと発売確定をにおわせる決定的な情報が流れています。

JTB時刻表2024年7月号 表紙に「青春18きっぷ活用ガイド」の文字が

その情報とは、6月20日に発売予定の「JTB時刻表2024年7月号」で、なんと表紙に「青春18きっぷ活用ガイド」という特集が紹介されています。

さすがにこの特集を組んでおいて発売はない、ということは考えられないので、ひとまず青春18きっぷは存続するということで間違いないでしょう。

とはいえ、決して青春18きっぷの継続は安泰というわけではないようです。

JR各社の方針の違いにより、会社跨ぎの企画は減少傾向にあります。最近では、年間20億円の売り上げとも言われるフルムーン夫婦グリーンパスが廃止となったのは、記憶に新しいところです。

長い間多くの若者に支持されてきた青春18きっぷ。年を経るごとに制約が増えて利用区間は減少し、夜行列車のなくなった現在では、かつてのようなお得感はなくなってしまいました。

しかし、旅する若者を応援し、数十年後の高価格商品を支える利用者を作り出すためにも、ぜひとも存続してほしいものです。

タイトルとURLをコピーしました