関西私鉄の終着駅案内



   阪急電鉄の梅田駅、石橋駅、河原町駅の駅名が変更されることが発表されました。

それぞれ大阪梅田駅、石橋阪大前駅、京都河原町駅となるそうです。

石橋駅はともかく、梅田駅は、大阪駅と同じ位置ながら呼び方の違いで、河原町駅は、京都側のターミナルであることが、他地方やインバウンドの人達に分かりにくい、というのがその理由だそうです。10月1日の消費税増税による運賃表取り替えと同時に変更となります。

関西では、大阪梅田、京都河原町に変更と言われても、まあ何の違和感もない方がほとんどでしょう。

関東をはじめほかの地方にはない関西私鉄の特徴として、特に京阪神では、終点の駅名に都市名をつけて案内することが多いのです。もっとも、2000年くらいを境に少し表現が控え目になったような気がしますが、一時期この案内を辞めていた阪急でも、「大阪梅田ゆき」「京都河原町ゆき」という案内に戻っていますね。

特に阪急電車(関西ではこのように呼びます。阪急線とはあまり言いません)では、時刻表や駅のサインボード、果ては駅舎の看板に至るまで、「大阪・神戸方面」とか、京都・河原町方面時刻表などというように、都市名のみか都市名が冠され、放送でも「この電車は京都河原町行きです」というように案内されます。

三宮駅は一足早く「神戸三宮」駅に改称されましたが、梅田駅、河原町駅ともこれに続くわけですね。

ちなみに、阪神の梅田駅も「大阪梅田」に改称されるそうです。

そういえば、前回京都河原町駅への改称が発表された際には、地元から駅の所在地である「四条河原町」駅への改称が提案され、話し合いはまとまらず結局改称されずに終わりましたが、今回はその辺に関しては報道が出てきませんね。

タイトルとURLをコピーしました